
静岡市の伝統工芸体験施設『駿府の工房 匠宿』(株式会社創造舎、代表取締役:山梨洋靖)の匠宿伝統工芸館にて、細田豊の漆器展を2022年6月10日(金)から7月17日(日)まで行います。

 静岡市で長く活躍され、静岡市伝統工芸技術秀士の指定を受けていた細田漆工所・漆塗師の細田豊氏が2022年1月に惜しまれながら逝去されました。
 漆塗師でありながら木地となる桧(ひのき)を曲げるところから製作する独自のスタイルを確立し、精力的に多くの作品や商品を世に送り出しました。
 本展は、繊細な技術を有し業界の発展に寄与した細田氏の遺された作品や、それらを製作するため日々使用され
 ていた道具などをご紹介いたします。
 作品や道具から溢れる細田氏の個性。今後も駿河漆器に受け継がれていく技術を、ぜひご覧ください。
 URL:https://takumishuku.jp/news/
 参考資料:https://prtimes.jp/a/?f=d88159-20220516-7471e14949adc93ff50a77306b202b54.pdf

 ■細田豊
 漆塗師 静岡市伝統工芸技術秀士
 昭和12年5月、静岡市に生まれる。昭和28年より祖父に師事し漆器塗装に従事する。以来一貫して技術の錬磨に励み、卓越した技能と研究改善により、品質の向上に貢献。自ら、曲物の木地製作を手がけ、試行錯誤の末、桧の曲物を創作。特に、布目吸い上げ技法・螺鈿加飾技法に優れ、中央展にも出品し入選、入賞した。
 【展覧会】
 細田豊の漆器展
 【会場】
 駿府の工房 匠宿内
 匠宿伝統工芸館
 421-0103 静岡県静岡市駿河区丸子3240-1
 【開催期間】
 6月10日(金)~7月17日(日)
 月曜休館
 10:00~19:00(ご入場は閉館の30分前まで)
 【入場料】
 無料
 【協力】
 静岡漆器工業協同組合
 【後援】
 静岡市 静岡特産工業協会 公益財団法人静岡産業振興協会
 【お問合せ先】
 054-256-1521 駿府の工房 匠宿
 https://takumishuku.jp/

 
 

 
GIPHY App Key not set. Please check settings