・松竹芸能の落語家ユニット『五楽笑人』と京都芸術大学の学生のコラボによって超訳落語を共同制作。超訳落語お披露目ライブの実現に向けてクラウドファンディングで賛同者を募ります。
クラウドファンディングURL:https://readyfor.jp/projects/gorakushonin
(記者会見の模様はこちらより→https://youtu.be/q_KEvf3uRfE)


 学校法人瓜生山学園 京都芸術大学(京都市左京区、学長:吉川左紀子)芸術学部 キャラクターデザイン学科と
 松竹芸能株式会社は、上方落語を次世代へつなぐため、京都芸術大学の社会実装プロジェクトの一環として協働しています。日本の素晴らしい伝統芸能が息づく上方文化において、伝承が困難な口伝の技術やスキル、希少な物品などを、3Dプリンターなどの最新テクノロジーやNFTなど次世代のファンエコノミーサービスを用いて課題解決に挑んでいます。
 今回のプロジェクトでは『超訳落語』を松竹芸能と京都芸術大学の学生で共同制作することによって、
 多くの人に上方落語を知ってもらうための第一歩に踏み出します。
 ○プロジェクトの成り立ち 
 京都芸術大学 キャラクターデザイン学科 企画プロデュースゼミの研究テーマとして、学生が企画した落語の再興案を松竹芸能に持ち込んだところ、「若者世代をターゲットにした新しいカタチの落語の創造」「上方落語を全国へ」を標ぼうに活動する落語家ユニット『五楽笑人』と想いが重なりプロジェクトがスタートしました。

 ○取組内容 
 Z世代が見た今の落語の課題点。初めて見た落語の面白さに衝撃!ただ…
 学生たちは落語の面白さに触れた一方、Youtube、tiktokなどに親しむZ世代は「視覚的な変化の乏しさ」「上演時間の長さ」「旧関西弁の難しさ」に課題があると感じました。
 Z世代が考案!上方落語の再生案
 落語をZ世代の感覚で解釈して超訳。オリジナルの構成を残しながらも設定や人物を今ドキに再構築した『超訳落語』を考案。落語のとっつきにくさの解消を目指します。

 超訳落語お披露目ライブを満席で開催したい
 学生と落語家の共創により生まれた新しいカタチの落語。
 その落語を披露するライブの実現が、上方落語を次世代につなぐ最初の一歩になると私たちは考えます。そのため、クラウドファンディングで賛同者を募ることになりました。
 「上方落語を未来に伝えるプロジェクト」クラウドファンディング10月4日開始!!!
 当プロジェクトの活動資金をクラウドファンディングで募集しています。
 目標金額を達成した際、ご支援いただいた皆様には
 「超訳落語ライブ」2月18日開催(予定)のご招待します。
 NFTポスター型チケット(招待券)の発行、落語家の美少女キャラクター化、
 1人招待で1人無料など、これまで落語に触れる経験なかった方々でも楽しめる仕掛けが
 目白押しとなる次世代落語にふさわしい内容となります。
 NFTプロデュース支援は当校講師でコンテンツプロデューサーの安達譲(株式会社FUKUMARU)が
 行います。

○今後のスケジュール

 ■10月
 ・10月4日 記者会見
 ・クラウドファンディング開始
 ■12月
 ・クラウドファンディング終了
 ・お披露目ライブに向けた記者発表
 ■1月 ・お披露目ライブ 告知
 ■2月 ・お披露目ライブ 実施
 ○社会実装プロジェクトとは 
 京都芸術大学では、開学の理念として「藝術立国」、「京都文藝復興」を掲げ、「社会の変革に役立てる人材の育成」を教育目標に掲げており、その中でアート・デザインの力を活かして、企業や自治体の抱える課題に取り組む「社会実装プロジェクト」を展開しています。
 既存の概念にとらわれない学生ならではの視点で新たな価値を創出することで、商品開発やまちづくり、イベント創出などの産学公連携を行なっています。
 ○落語家ユニット「五楽笑人」よりコメント
 ・笑福亭鉄瓶
 新しいことにチャレンジするのはワクワクしますね。
 ドキドキもするけどワクワクが勝つ。そんなワクワクを京都芸術大学の学生さんと味わいたいと思います。
 コメント動画 https://youtu.be/g5euy7gQuwQ
 ・笑福亭喬介
 学生とプロの落語家のコラボで初めての試みです。
 一緒にイベントを作り上げてチームの一員としてご参加お願い致します。
 みんなで上方落語を盛り上げよう!!!
 コメント動画 https://youtu.be/m7Wnn_CHkzU
 ・笑福亭生寿
 この度、京都芸術大学の学生さんと新たな落語の形を探求することになりました。
 古き良き古典の世界に若い世代の方の感性がどの様に作用するのか非常に楽しみです。皆さま応援よろしくお願いします!
 コメント動画 https://youtu.be/W6omCmiER_0
 ・桂咲之輔
 超訳落語、こんな面白い企画を考えるなんて、さすが学生さん!
 学生さんの手によって生まれ変わった古典落語は、これまで落語が難しいと思っていた人にも絶対楽しんでもらえると思います。
 学生さんと落語家、そして皆さんで上方落語を盛り上げませんか!?
 コメント動画 https://youtu.be/S6jAeuvvhzU
 ・笑福亭呂好
 松竹芸能の上方落語ユニット、五楽笑人の笑福亭呂好です。
 この度、京都芸術大学の学生さんとのコラボレーション企画が始まります。
 超訳落語は、古典落語の世界を現代や異世界ファンタジーの世界観に変更し、若い感性でまったく新しい物語に創り変えてくれました。五楽笑人も全面的に協力させて頂きます。
 みんなで楽しいことを創造し上方落語を盛り上げていけたら嬉しいです。
 ご協力何卒よろしくお願い致します。
 コメント動画 https://youtu.be/NE6kikh6JNw

■施設概要 学校法人 瓜生山学園京都芸術大学
 所在地:京都市左京区北白川瓜生山2番地116号
  学部編成:13学科23コース
 (美術工芸学科、マンガ学科、キャラクターデザイン学科、情報デザイン学科、プロダクトデザイン学科、空間演出デザイン学科、環境デザイン学科、映画学科、舞台芸術学科、文芸表現学科、アートプロデュース学科、こども芸術学科、歴史遺産学科)
  在籍者数:3,926名
  URL:https://www.kyoto-art.ac.jp
 ■施設概要 松竹芸能株式会社
  本社所在地:大阪府大阪市中央区北久宝寺町二丁目5番7号
  URL:https://www.shochikugeino.co.jp/
 ■施設概要 株式会社FUKUMARU
  本社所在地:東京都渋谷区東2-26-16 HANAビル2F
  URL:NFT支援、プロデュース支援は
  https://nft-support.hp.peraichi.com/consulting_site_feminine
 
 

 
GIPHY App Key not set. Please check settings