in

【ホテル雅叙園東京】国内唯一の宿泊ギフトプラットフォーム『StayGift』に掲載

ホテル雅叙園東京(所在地:東京都目黒区 / 総支配人:𠮷澤真一朗)は、株式会社トリピ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:加藤 江)が運営する国内唯一の宿泊ギフトプラットフォーム『StayGift』に2022年5月1日より掲載開始となります。また、それに伴い、共同キャンペーンを実施します。

 

 

  • 掲載に至った背景

新型コロナウイルスの影響で苦境の宿泊業界が、コロナ禍でも市場拡大をしている「ギフト市場」への参入を可能にする「StayGift」。

海外観光の代わりに、国内ホテルでの滞在客が増えている中で「ホテル雅叙園東京」がギフトにも価値があるのではないかと私たちは考えます。「ホテル雅叙園東京」もこのギフト市場へ新規開拓の方針に賛同し、同プラットフォームに掲載を決定いたしました。

「StayGift」としては、認知拡大に「ホテル雅叙園東京」の掲載は大きなインパクトがあり、今後掲載施設増加が加速すると想定しています。

  • 宿泊業界が抱える課題解決に繋がる“Stay to Stay”企画の実施

施設をご利用の宿泊者様自身が、体験した宿泊体験を、大切な方々にも贈ってみたいと思えるようなメッセージカードの居室への配置施策を実施いたします。

メッセージカードから、大切な人を思い浮かべてもらえるきっかけを創出し、宿泊施設のブランド価値を最も感じやすい宿泊時に、その体験を贈りたくなることを狙いにしています。これにより、宿泊を体験した方から未体験の方へと巡るような好循環を作って参ります。

宿泊者起点での循環型購買モデルは、価格といった相対的な指標ではなく、施設の”体験価値”といった絶対的な指標で購買の意思決定をすることができます。

「宿泊者様が施設の魅力に触れ、ご自身の大切な人に贈る」という循環型購買モデルは、自社のサービスを適正価格で提供できるような市場を創出できると考えております。

今回はその第1弾となるビジュアルを披露いたします。

 

 

  • 今後の展望

「StayGift」では、ギフト市場における旅行チケットのシェアを10%に拡大し、ギフト市場から宿泊・旅行業界に1兆円規模の資金流入を狙います。

また、掲載施設に関しては、最大1,000施設程度で展開し、厳選されたギフトに相応しい、宿泊施設のラインナップとユーザーが安心してギフトできる施設を網羅する計画です。

  • 会社概要

ホテル雅叙園東京

ホテル雅叙園東京は、90年以上の伝統を受け継ぎ、 2,500点もの日本画や美術工芸品に彩られた唯一無二のミュージアムホテルです。
世界80カ国、 520軒を超える独立系の小規模なラグジュアリーホテルだけで構成された「Small Luxury Hotels of the World(SLH)」および、世界的なラグジュアリーツーリズム・コンソーシアム「Serandipians by Traveller Made®」に加盟しています。
公式サイトURL▶︎https://www.hotelgajoen-tokyo.com/

「StayGift」

株式会社トリピが運営する国内唯一の宿泊ギフトプラットフォームです。スマホ・PCで簡単に操作可能です。厳選された施設が提供するチケットから選び、ギフトしたい相手にギフト用URLを贈るだけで、ギフトが完了します。宿泊日はギフトされた方が選ぶことができるのが特徴です。
サービスURL▶︎https://www.staygift.jp/

【株式会社トリピ】

会社名:株式会社トリピ・代表者名:代表取締役社長 加藤 江(かとう こう)
本社所在地:東京都渋谷区広尾5-4-12 大成鋼機ビル4階
コーポレートサイトURL ▶︎https://www.tripi.co.jp/

  •  お問合せ先

株式会社トリピ 広報担当
TEL:03-6821-1347
E-mail:pr@tripi.jp

あなたはどう思いますか?

コメント

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    GIPHY App Key not set. Please check settings

    YouTube releases videos that convey the skills and charms of local culture such as festivals in various parts of the prefecture!

    日本伝統文化イベント〝TATAMI plus+〟