 外観(昼)
外観(昼)
- HANAMICHI TOKYO KABUKICHO
ハナミチ東京 歌舞伎町( HANAMICHI TOKYO KABUKICHO )は、日本文化を歌舞伎町から発信するという目的のもと、ビル全体が和をテーマにしており、江戸の衣・食・劇を1か所で楽しめる、新宿の新たなランドマークビルです。B1Fには核テナントとして、大衆演劇が楽しめる新世代大衆演劇場「歌舞伎町劇場」が入ります。2Fには、日本の伝統工芸でもある、着物と和装のレンタルショップと、昭和39年創業のレトロ喫茶「珈琲西武 本店」が移転OPENいたします。3Fは、「江戸時代にフードコートがあったなら」をテーマに、江戸の雰囲気を楽しみながら食事ができる江戸風フードコート、4Fはバーベキューテラスと個室&パーティースペースをご用意する予定となっております。
 ■テナント(予定)
 B1F: 歌舞伎町劇場(固定椅子153席):運営/合同会社dotworks
 1F: ロビー、楽屋、カフェ:運営/三信商事株式会社 
 2F: 珈琲西武本店(約100席):運営/三信商事株式会社
     着物と和装のレンタルショップ
 3F: 江戸の町並みを再現したフードコート(約110席):運営/三信商事株式会社
 4F: バーベキューテラスと個室&パーティースペース(約120席):運営/三信商事株式会社
 ■開業日(予定)
 2023年10月1日:歌舞伎町劇場、着物と和装のレンタルショップ
 2023年10月1日:珈琲西武 本店
 2023年11月1日:フードコート、バーベキューテラス
  
- 歌舞伎町劇場

江戸情緒たっぷりのお芝居と、華やかな和装の舞踊ショー。和の総合エンターテイメント「大衆演劇」を、歌舞伎町から世界に発信!山手線内唯一の大衆劇場となる「歌舞伎町劇場」は、花道やセリなど本格的な舞台設備に加え、7m×3mの大型LEDビジョンを常設。最新技術でショーアップした次世代型大衆演劇を、毎日、日替わりで上演します。「気軽に楽しむ伝統芸能」テーマに、大衆演劇以外のイベントも続々開催予定です。懐かしくて新しい日本との出会いを、時間を忘れてお楽しみください。
 歌舞伎町劇場
歌舞伎町劇場
歌舞伎町劇場HP : https://kabugeki.com/
 ■運営団体
 会社名:合同会社dotworks
 代表:与田想
 HP:https://dot-works.com/
  
- 施設概要
 エントランス
エントランス
 ビル名 : HANAMICHI TOKYO KABUKICHO
 住所  : 東京都新宿区歌舞伎町1-6
 竣工  : 2023年8月末予定
 建築  : 新宿企業株式会社
地下1階地上4階建て。新宿駅徒歩5分程度。 新宿区役所の真裏に位置する。 ビル全体が和をテーマにしており、江戸の衣・食・劇を1か所で楽しめる、新宿の新たなランドマークビル。
 外観(夜)
外観(夜)
- 企業情報
「新宿の街、新宿の人とともに発展していく」という想いのもと、貸ビル業や不動産業、1964年創業の純喫茶「珈琲西武」をはじめとした飲食店や、バッティングセンターなどの遊戯場を展開しています。また、かつて新宿の名物として育てられていた「内藤とうがらし」を、自社が所有するビル屋上で育てるなど、世界中に「内藤とうがらし」を認知してもらうためのプロジェクトにも携わっています。
 ■会社概要
 会社名: 新宿メトログループ(三信商事株式会社、新宿企業株式会社、株式会社新宿メトロ会館、株式会社PURF)
 住所: 東京都新宿区西新宿7-9-16 西新宿メトロビル4F
 代表取締役: 方山 成朱
 事業内容: 飲食店経営/不動産業/遊戯場経営
 連絡先:  03-5332-5106
 HP : https://metro-net.co.jp/
 
 
 工芸プレス
 工芸プレス  
 

 
 
GIPHY App Key not set. Please check settings