
MINAIは、このモノが溢れる時代において消費を一から見直し、豪華な包装より、上質な中身かつサスティナブルなプロダクトを追求した。本来処分され環境に負荷を与えるモノに、人の手をかけて再生し、伝統職人の技術と掛け合わせて製品を展開する。
- 展示内容
 今の時代、私たちは商品は店頭に並べられ、製品となった姿だけを見ている。イベントでは、実際に使用されている原料の展示や、メイキング映像の投影も行われ、普段触れないモノの成り立ちを知ることができる。
 また、関わる職人やアーティストたちがどのような思いを持ってモノづくりや表現に向き合っているのか、インタビュー映像も見ることができる。
本質を追求し、かつサスティナブルなプロダクトを展開するブランド『MINAI』の新商品に触れることで、”モノ”を選ぶ際の意識が変わり、ひいてはこの地球で生きている実感すら感じることができるだろう。
 画像はイメージ
画像はイメージ
■Candle Night
会場入り口にて、17:00〜21:00の4時間キャンドルナイトが開催される。(17日は20:00終了)
会場隣のコーヒースタンドでドリンクを飲みながら、キャンドルの灯りを楽しむことができる。
- MINAI新商品
 MINAIでは「モノを大切にしたい」という想いから、普遍的で汎用性のあるデザインと素材を採用している。
 例えば、吹きガラスで作られたアロマディフューザーグラスは、使い終わった後、一輪挿しや日本酒のとっくりとしても使用できる。キャンドル容器は陶磁器でできており、キャンドルとして使用した後、湯呑みや鉢としても使用できる。
 包材はプラ素材を極力使用せず、再生率の高い、ダンボールやアルミボトルを使用している。
 長く使える物、そして捨てる容器などは、またリサイクルできるように徹底した配慮がなされている。
 左上:Blown Glass Aroma Diffuser 左下:Palo Santo &  White Sage 右:Pottery Aroma Candle
左上:Blown Glass Aroma Diffuser 左下:Palo Santo &  White Sage 右:Pottery Aroma Candle 
4月15日に発売されるのは以下の通り
 <POTTERY AROMA CANDLE> 
 香りには廃棄フルーツを使用。器は削り出したキャンドルを原型に、陶芸作家/宮下翔太の手によって光が透けるほど薄く作られている。芯には赤松の間伐材を使用。
 香り:10種類
 内容量:300ml
 価格:¥19800(税込)
 <BLOWN GLASS AROMA DIFFUSER>
 廃棄フルーツを使用したリードディフューザー。吹きガラス職人によって一つ一つ制作されたグラスと、ロゴ入りの間伐材のリードスティックのセット。
 香り:10種類
 内容量:300ml
 価格:¥29700(税込)
 <MINAI SAUNA AROMA>
 廃棄フルーツを使用した天然アロマ100%のサウナアロマ。
 香り:4種類
 内容量:30ml
 価格:¥6380(税込)
 <PALO SANTO &  WHITE SAGE>
 空気を浄化し、集中力を高めるMINAIのロゴ入りパロサントとホワイトセージのセット。
 内容量:パロサント3本+ホワイトセージ1g
 価格:¥2310(税込)
- 特別企画
会場内では3日間、今回の新商品が必ず当たるくじ引き企画がある。
 <プレゼント商品>
 Blown Glass Aroma Diffuser
 Pottery Aroma Candle 
 Travel Aroma Candle
 Palo Santo &  White Sage
 Palo Santo1本
 ※MINAI公式LINEアカウントお友だち登録&インスタストーリー投稿が条件
 ※なくなり次第終了
  
- イベント詳細
 ■会期:2023年 4月15日(土)〜4月17日(月)
 ■時間:13:00〜21:00(最終日は20:00まで) 
 ■キャンドルナイト:17:00〜
 ■入場料:無料
 ■会場:CANVAS TOKYO ATELIER 代官山
 住所:東京都渋谷区代官山町11-12 日進ヒルズ代官山 1F
 https://goo.gl/maps/sqKyqbArQkxPjZycA
- ミナイマサシのメッセージ
 物が溢れ、消費される世の中で
 今、改めてモノを作る意味…
 自分がやりたいことは何か、何ができるのか、この数年ずっと考えていました。
 今回、その問いに一つの答えを見つけた気持ちでいます。
 ふらっと見るだけでも良いので、遊びに来てもらえたら嬉しいです。
ミナイマサシ
 MINAI Instagram:@minai.jp
 ミナイマサシInstagram:@minaimasashi
 公式サイト:https://minai.jp/
  
- MINAI 協力者紹介
 松浦竜介 / Ryosuke Matsuura 
 ・MINAIブランド映像制作
 渡辺 明日香 / Asuka Watanabe
 ・MINAIパッケージグラフィックデザイン
 宮下将太 / shota miyashita
 ・POTTERY AROMA CANDLE 陶器制作
 株式会社厚木グラススタジオ
 ・BLOWN GLASS AROMA DIFFUSER グラス制作
 株式会社やまとわ
 ・AROMA CANDLE 芯製作
 他多数。
  
- お問合せ先
 株式会社MINAI
 MAIL:info@minai.jp
 
 
 工芸プレス
 工芸プレス  
 

 
 
GIPHY App Key not set. Please check settings